EVENT
Posted on 2015-08-25【9/9(水)・9/18(金)・9/30(水)】<ままのWAファクトリー>募集開始!
【9月の“ままのWAファクトリー” 募集開始!】
“子育て”も、“ワタシ”も、ガマンしない!
ママだからこそ、楽しめる!
そんな「仕事」や「働き方」を、地域で一緒につくっていきませんか?
ままのWAファクトリーは、子育て・暮らしを楽しみながら、ここちよく働くためのコミュニティです。
ご興味のある方は、お気軽にご参加ください。
————————————————–
「ままのWAファクトリー説明会」
ママが空いた時間でできる在宅ワークのご紹介や、起業の支援もしています。
また、ママたちがチームを組んで地域のしごとを担う、新たな働き方の創出にも取り組んでいます。
●日時:9月9日(水)
第1部 10:00~11:00(説明会)
第2部 11:00~11:30(希望者のみ個別相談会)
●会場:cocotomo(桐生市本町5-51)
●参加費無料
————————————————–
第1回「女性プチ起業家のための勉強会」
自分の趣味や特技を活かした新しい働き方!
起業したい・起業している女性たちを集めて、マーケティング・集客・税金…など、起業に必要な勉強会を開催していきます。
●日時:9月18日(金)
10:00~12:00
第1回目のテーマは「マーケティング」
あなたの夢を大きく実現させるために、
自分の強みを知り、どの市場で、どう売り込むか、について学びます。(ポジショニング戦略)
●会場:cocotomo(桐生市本町5-51)
●参加費無料
————————————————–
「ままのWAファクトリー・ママライター説明会」
在宅でできるライターのお仕事!
日本最大級のクラウドソーシングサービス「Lancers(ランサーズ)」を利用したWebライティングの他、さまざまなライティングのお仕事説明会です。
●日時:9月30 日(水)
第1部 10:00~11:00(説明会)
第2部 11:00~11:30(希望者のみ個別相談会)
●会場:cocotomo(桐生市本町5-51)
●参加費無料
————————————————–
【お申込み方法】
参加希望プログラムをタイトルに明記し、
①お名前(ふりがな) ②連絡先 ③当日お子さまと一緒に来られる場合はお子様の人数と年齢
を本文中に記載して、work@kids-valley.org までメールをお送りください。
Posted on 2015-08-21【8/27】<ままのWAファクトリー>桐生×東京 桐生のものづくりワークショップ開催!
【ママのアイディアで商品企画しませんか?】
!桐生×東京 桐生のものづくりワークショップ開催!
暑い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?
先日、世田谷のポラリスさんを講師に招き、ママたちが地元企業や商店街の問題解決や新提案をする!というワークショップ型体験会を開催させていただきました。
今回はいよいよ本格始動!という感じで、なんと、日本橋三越本店(東京)とテレビ会議でつなぎ、本格的な商品企画に挑戦します!
今回も″向こう側”でポラリスさんがリードしてくださり、一般参加者の方もいらっしゃいます!
ぜひ、桐生を愛する皆さんの知識とアイディアを活かせる、貴重な体験にご参加くださいませ~!
http://peatix.com/event/107195/
■日時
8/27(木)11:00~13:00
■会場
cocotomo(桐生市本町5-51 東武桐生ビル1階)
*駐車場は中央パーキングをご利用ください。
■定員
16名
■対象
ユーザー参加型のものづくりや、地方創生、地域活性化などに興味のある方。
■参加企業
櫟 KUNUGI
(上州座繰りという方法で、まゆから糸をつくり、手織りでスカーフや洋服を制作)
■プログラム(予定)
11:00~10:20 オープニング(Polaris)
11:20~11:50 キッズバレイ、事業者よりプレゼンテーション
11:50~12:40 ワークショップ
12:40~13:00 クロージング、アンケート記入
■参加費
無料
■申し込み方法
「8/27商品企画参加希望」とタイトルに明記し、
①お名前(ふりがな) ②連絡先 ③当日お子さまと一緒に来られる場合はお子様の人数と年齢
を本文中に記載して、work@kids-valley.org までメールをお送りください。
■主催・ファシリテート
非営利型株式会社Polaris
■共催
NPO法人キッズバレイ
群馬県桐生市で若者・子育て世代の暮らしを支援するNPO法人。
桐生市と協働でコワーキング&コミュニティスペース「cocotomo」を運営。
Polarisと連携し、ユーザー参加型のものづくりに取り組む「商品開発室」を立ち上げ、地域活性化に取り組む。
Posted on 2015-07-08【7/30】<きりゅうアフタースクール>桐生ブランドを取材しよう!
桐生ブランドを取材しよう!
桐生発のブランドを記者になって取材してみませんか?
今回の取材テーマは「ファクトリー(工場)ブランド」!
現場の記者から取材のコツを聞いたあと、実際に企業を訪ねて工場見学します。
●日程:7/30(木)午前9時〜午後5時
●対象:9歳(小学3年生)〜15歳(中学3年生)
●定員:10名
●料金:1,000円
●申込しめきり:7/23(木)
●持ち物:お弁当/手拭用タオル/飲み物/筆記用具
<スケジュール>
集合 9:00 ココトモ 桐生市本町5丁目51 東武ビル 1階(受付 8:50~)
取材方法のレクチャーを受けたあと、実際に企業へ訪問します。
企業への取材後は実際に記事を書きます。
解散 17:00 ココトモ
<お申込方法>
①記者クラブと明記 ②参加者名(ふりがな) ③生年月日・年齢・学年 ④保護者氏名 ⑤緊急連絡先電話番号
を明記し下記のアドレスにメールをお送りください。申込の締め切りは、7/23(木)です。
※メールでドメイン設定されている場合は、 sanka@kids-valley.org からのメールを受け取れるように 設定してください。
※3日以内にメールを返信いたします、届かない場合はご 連絡ください。
申込:sanka@kids-valley.org (担当:矢野)
問合せ: 0277-46-7486(月火木金9:00〜18:00)
主催・運営:NPO法人キッズバレイ・きりゅうアフタースクール
後援:桐生市
Posted on 2015-06-30≪7/16(木)・7/27(月)≫ 在宅ライター募集!すきま時間を使って働きたいママ向け【Lancers(ランサーズ)お仕事説明会】開催
日本最大級のクラウドソーシングサービス「Lancers(ランサーズ)」を利用して、
お仕事や副業として頑張りたい在宅ライターさんを大募集!
<<LancersのHPはこちら>> http://www.lancers.jp/
NPO法人キッズバレイが業務提携を結んでいる、
クラウドソーシングサービス「Lancers(ランサーズ)」のお仕事説明会を開催します。
ランサーズのお仕事に応募される方はもちろん、まずは説明を聞いてみたい方、どなたでも参加できる説明会のご案内です。
<<ランサー事例>>NPO法人キッズバレイ http://www.lancers.jp/magazine/17101
お仕事説明会の開催概要
日 時 2015年7月16日(木)/7月27日(月) ※同じ内容です。いづれかをお選びください。
説明会 10:00~11:00
場 所 コワーキング&コミュニティスペースcocotomo (桐生市本町5丁目51)
参加費 無料
内 容
(1)お仕事内容の説明
(2)テストライティングの説明
(3)チャットワークの説明
(4)質疑応答
説明会のお申込み方法
下記アドレス宛にメールをお送りください。
work@kids-valley.org
①参加希望プログラム名(日付+ランサーズ説明会)
②お名前(ふりがな)
③緊急連絡先(電話番号)
④お子さま連れで来られる場合はお子様の年齢と人数
を本文中に明記してください。
クラウドソーシング「ランサーズ」とは?
国内最大級の クラウドソーシング「ランサーズ」は
「仕事を依頼したい人」と「仕事をしたい人」が出会う、
クラウドソーシングサービスです。
ホームページ制作、アプリケーション開発やシステム開発・運用、
ロゴ作成やイラスト作成、ライティング、タスク・作業など、
141カテゴリの仕事が、日々、ランサーズ上で行なわれています。
こんな方を募集します
● 以前はパソコンを使用してお仕事をされていた方
● webに掲載される記事を書いてみたい!というライター志望の方
● 普段からインターネット検索や画像検索をするのが好きという方
● 普段からブログ記事を書いている方
*ご自身のペースや希望の収入などによって仕事量を決めることができますので、ご安心を!
また、こちらでしっかりフォローしますので、未経験者でもまったく問題ありません!
労働条件
報酬:1記事500円以上
雇用形態:業務委託
勤務場所:指定なし 自宅、シェアオフィス可 インターネットができる環境にて
働く場所についての特典
cocotomoでは、レンタルスペース(有料)のほか、レンタルPC(無料)もご用意しております。
ライター講座なども開催しておりますので、スキルアップのためにご活用ください。
その他
テストライティングあり。(1人あたり2本、納期1週間)
テスト合格者には、正式なお仕事依頼となります。
※合否に関わらず、2本分の報酬あり
お問い合わせ
NPO法人キッズバレイ
mail work@kids-valley.org
tel 0277-46-7486
Posted on 2015-06-29【7/22】<ままのWAきりゅう>ままのWAカレッジ~夏休みスペシャル!
\ままのWAカレッジ〜夏休みスペシャル!/
~ワクワクするようなものが出揃いました~
7月22日(水)10時〜15時@桐生市cocotomo
![]() |
![]() |
【ビューティ】
耳つぼジュエリー
ハンドケア&パラフィンパック
フットケア
ネイル
【大人も子供も楽しめるワークショップ】
デコスイーツ
プレイマイス
ビーズアクセ
カラーセラピー
足育
バスボム
アロマ虫除け
トランスパレント&ハニカムペーパー飾り
【体験型イベント】
ベビーマッサージ・サイン・スキンケアレッスン
【講座型イベント】
あな吉手帳講座
【フード】
ベーグルやスイーツetc
他にもフリマやハンドメイドの品もあり★
詳細は後日くわしくUPしていきます ↓
https://www.facebook.com/events/561430243995923/
お楽しみに(*^_^*)
そして、是非イベントを盛り上げて楽しみたいというママさんがおりましたら、一緒に作り上げていきませんか?
ままのWAきりゅうでは、そんなあなたをお待ちしています!
どうぞよろしくお願い致します。
ままのWAきりゅう 担当 小野・園田
℡0277-46-7486
mamanowa@kids-valley.org
Posted on 2015-06-23【6/30】<ままのWAきりゅう>園生活を見に行こう!
園生活を見に行こう!
~小さなお子様をお持ちのみなさま、お待たせしました~
あったらいいな、こんな企画!今回実現いたしました!
愛するわが子の乳幼児期。
どのようにどんな場所で過ごすかは、ママにとっても子供たちにとっても、かなり大切です☆ゆっくりじっくり悩みたいですよね。
そこで!園選びに、単独で足を運ぶのはドキドキ不安というあなた!
みんなで楽しく見学に行ってみませんか?
もちろんプレママも参加歓迎です。
子育て中の先輩ママも一緒に参加しますので、ご安心ください。
しかも、給食試食もできちゃいます!
□ 日時 6月30日(火)10時15分集合 12時解散予定
□ 場所 きりゅう東保育園
「自然の中でのびのびとひろ~い園庭、ひろ~い保育園」
□ 参加費100円(保険料等含む)
保育園専用駐車場を完備しております。現地集合とします。
尚、駐車場での待機はお子様が大変危険ですので、必ず門の中に集合してくださいますよう、ご協力お願いいたします。
〒376-0034群馬県桐生市東5丁目6−47
TEL.0277-47-1066
□ 内容
みんなで自由に子供たちと園庭等を見学。
その後11時頃より、親子で手作りの給食を試食いただきます。月齢に合わせて提供していただけます。
▼主な献立 (※アレルギーの方等、ご相談くださいませ。)
タンドリーチキン(鶏肉・ヨーグルト)、油味噌(なす・ピーマン・玉ねぎ)
きゅうりのナムル(きゅうり・もやし・コーン)、ごはん
□ 定員 5組
□ 持ち物 各自必要であればお子様の着替え、飲み物、タオル等ご持参ください。
※〆切6月25日木
□ 申し込み方法 ままのWAきりゅうアドレスまで
mamanowa@kids-valley.org
① 「園生活を見に行こう!」参加希望と明記してください。
② お名前 参加されるお子様の名前(フリガナ)月齢、
③ 住所・緊急連絡先
④ アレルギーの有無
□問い合わせ NPO法人キッズバレイ
ままのWAきりゅう
担当 小野 0277-46-7486
Posted on 2015-06-22【8/19~8/21】<きりゅうアフタースクール>川場の森へ 冒険に行こう!
川場の森へ 冒険に行こう!
今年の夏は、桐生から少し飛び出して、川場の森へ 冒険の旅に出かけてみませんか?
藪こぎをしたり、ツルで遊んだり、 皆で協力し助け合いながら、山や川を冒険します!
最終日は、自分たちの手で、絶品昼食作りに挑戦します!
●日程:8/19(水)~8/21(金)
●対象:6歳(小学1年生)〜12歳(小学6年生)
●定員:20名(最少催行人数10名)
●料金:14,500円(2泊3日 6食つき)
●申込しめきり:8/3(月)
●持ち物:参加者にお知らせします
●宿泊:あるきんぐクラブ 山の家 (群馬県利根郡川場村大字小田川18番地)
<スケジュール>
[1日目] 集合 7:45 新桐生駅
貸し切りバスで「山の家」のある川場村へ! 到着したら、さっそく雨乞山へ冒険に出かけます。 昼食(持参)は山頂で!夕食はおかみさん手作りの美味しいご飯です。 夜はみんなでたき火を囲み、楽しい時間を過ごします。
[2日目]
この日は、おにぎりをもって川へ冒険に出かけます! 美味しい夕食を食べて、夜はやっぱりたき火を囲もう!
[3日目] 解散 17:00 新桐生駅
最終日、野外で昼食作りに挑戦します!自分たちの作った昼食を食べ、お片づけをしたら、別れを惜しみつつ桐生へ帰ります。
※お子さまをお預かりしてのツアーです。
わたしたちが待っています!
森に入るの大好き!冒険大好き! 山の家のガイドさん: タケさん・よーちゃん
※現地のプロガイド2名の他に キッズバレイからスタッフが2名同行します。
<お申込方法>
①川場の冒険参加と明記 ②参加者名(ふりがな) ③生年月日・年齢・学年 ④保護者氏名 ⑥緊急連絡先電話番号
を明記し下記のアドレスにメールをお送りください。申込の締め切りは、8/3(月)です。
※メールでドメイン設定されている場合は、 sanka@kids-valley.org からのメールを受け取れるように 設定してください。
※3日以内にメールを返信いたします、届かない場合はご 連絡ください。
申込:sanka@kids-valley.org (担当:清原)
問合せ: 0277-46-7486(月火木金9:00〜18:00)
主催・運営:NPO法人キッズバレイ・きりゅうアフタースクール
後援:桐生市
Posted on 2015-06-22【7/29~7/31】<きりゅうアフタースクール>尾瀬の冒険! 生き物博士になろう!
尾瀬の冒険! 生き物博士になろう!
∼湿原って何?自然保護って何?∼
みんなの住む桐生とは一味違った自然のある尾瀬。
この夏、尾瀬のスペシャリストと冒険の旅に出かけてみませんか?
100種類の生き物を覚えて生き物博士になっちゃおう!!
そして、生き物たちを守るために何が出来るか一緒に考えてみよう!
●日程:7.29(水)∼7.31(金)
●対象:9歳(小学3年生)〜12歳(小学6年生)
●定員:20名(最少催行人数10名)
●料金:19,000円(2泊3日 6食つき)
●申込しめきり:7/10(金)
●事前説明会:7/19(日)10:30〜11:30
※説明会は保護者様も一緒にご参加ください
●宿泊:尾瀬国立公園 山の鼻小屋 (群馬県利根郡片品村戸倉字中原山898-9)
<スケジュール>
[1日目] 集合 6:15 新桐生駅
貸し切りバスで尾瀬の玄関「鳩待峠」へ! そこから宿のある「山ノ鼻」まで3.3kmの山道を下ります。 チェックイン、昼食(持参)後、宿周辺の「研究見本園」にてネイチャーゲーム! 宿泊はご飯のおいしい山ノ鼻小屋です。夜はナイトツアーへ!
[2日目]
パワフルチームは、三条の滝を目指して冒険へ! のんびりチームは、尾瀬ヶ原で一周の冒険へ! この日も、宿泊は山ノ鼻小屋です。もちろん夜はナイトツアー!
[3日目] 解散 16:00 新桐生駅
最終日、自然保護についてネイチャーゲームを通して学びます。 「山ノ鼻」に戻り、昼食を食べた後、山道を登りバスの待つ「鳩待峠」へ向かいます。
※お子さまをお預かりしてのツアーです。
※尾瀬ヶ原は周囲を山で囲まれた、およそ東西6km、南北2kmの大きな湿原で、標高は約1400mです。 宿泊場所まで山道を約3.3km、荷物はすべてリュックに入れて自分で背負っていきます。
※チャレンジではありますが、小学生でも歩ける距離を設定しています。 また、ただ歩くだけでなく、プロのガイドさんに沢山のことを教えてもらいながら歩いていきます。
※尾瀬内はほぼ圏外です。緊急時は宿の衛星電話にてご連絡可能です。
わたしたちが待っています!
「NPO法人 片品・山と森の学校」 尾瀬認定ガイド
尾瀬を知り尽くした名物ガイド: 安類智仁さん・林慎治さん
「NPO法人 片品・山と森の学校」は、尾瀬と周辺地域において エコツーリズム等、地域の振興と環境保全に寄与する活動を、 年間を通じて実施しているNPO法⼈です。 (http://katashina.info/)
※現地のプロガイド2名の他に キッズバレイからスタッフが2名同行します。
<お申込方法>
①尾瀬の冒険参加と明記 ②参加者名(ふりがな) ③生年月日・年齢・学年 ④保護者氏名 ⑥緊急連絡先電話番号
を明記し下記のアドレスにメールをお送りください。申込の締め切りは、7/10(金)です。
※メールでドメイン設定されている場合は、 sanka@kids-valley.org からのメールを受け取れるように 設定してください。
※3 日以内にメールを返信いたします、届かない場合はご 連絡ください。
申込: sanka@kids-valley.org(担当:清原)
問合せ: 0277-46-7486(月火木金9:00〜18:00)
主催・運営:NPO法人キッズバレイ きりゅうアフタースクール
後援:桐生市
Posted on 2015-06-22【7/18】<きりゅうアフタースクール>海の不思議を探しに行こう!
海の不思議を探しに行こう!
わたしたちの住む桐生にはない海。
そこに住む生き物を探しに、そして 海の不思議な現象を学びに、 一緒にでかけてみませんか?
海の生き物たちを守るために 自分たちには、何が出来るか一緒に考えてみよう!
●日程:7/18(土)
●会場:ひたちなか市平磯海岸
大洗わくわく科学館(茨城県東茨城郡大洗町港中央12番地)
●先生:加藤正幸先生・まり子先生(チャウス自然体験学校)
●参加費:3000円
●定員:30人(先着順)
●対象:6歳(小学1年生)〜12歳(小学6年生)
●持ち物:
着替え(下着を含み1セット分)・筆記⽤具 ・常備薬、酔い止め薬(必要な場合) ・保険証コピー(万が一ケガなどがあった場合に必要) ・防寒着(薄手の長袖) ・ハンドタオル ・着替え用の大きめなタオル(更衣室がありません) ・アクアシューズもしくは濡れても良い運動靴 (磯遊びの際に貝の破片などで足を切ることを防ぐために、シューズタイプを持参) ・軍手(磯遊びの際に使用) ・ビニール袋数枚 ・帽子 ・お弁当(保冷剤を入れてきてください) ・肩紐が付いた水筒(中身はお茶やスポーツドリンク) ・手拭用タオル
<スケジュール>
集合 6:45 新桐⽣駅
貸し切りバスで平磯海岸へ!磯の生き物さがしをします。
お弁当を食べたあとは、大洗わくわく科学館を見学します。海の不思議を学び、桐生に帰ります。
解散 17:00 新桐⽣駅
<お申込方法>
①海に行こう参加と明記 ②参加者名(ふりがな) ③年齢・学年 ④保護者氏名 ⑤緊急連絡先電話番号
を明記し下記のアドレスにメールをお送りください。申込の締め切りは、7/6(月)です。
申込 :sanka@kids-valley.org(担当:清原)
問合せ :0277-46-7486 (月火木金9:00〜18:00)
主催・運営 NPO法人キッズバレイ
きりゅうアフタースクール
後援 桐生市
Posted on 2015-06-19【7/18】ぱぱのBA始動!「パパの子育てを考える」座談会
ぱぱのBAきりゅう 始動!
子どもが好きなパパたち集まれ!
「パパの子育てを考える」座談会
7月18日(土)9:00~10:30
(出典 http://www.kosodate.co.jp/miku/vol33/16_01.html)
子どもと一緒にいる時間はママよりは少ないけど、
子どもが可愛くて、大好きで、本当はもっと子育てに関わりたいと思っているパパさん。
「仕事は忙しくても、子どもとの時間は大切にした」
「気持ちはあるけど、どう行動に移したらいいのか分からない」
「父親の役割について他の人の考えを聞いてみたい」
「なかなか子育てについて話をする機会がない」
今回は、仕事の話はちょっとおいておいて、子育てについて、
他のパパさんはどう考えて、どんなことをしているのか?情報交換をしませんか。
~~開催概要~~
【日時】2015年7月18日(土)9:00~10:30
【場所】ココトモ(桐生市本町5丁目51東武桐生ビル1階)
http://kids-valley.org/cocotomo/
【参加費】無料
【駐車場】桐生中央パーキングの無料チケットをご用意しています
【内容】
参加者同士の自己紹介、パパが普段感じている子育てに関するモヤモヤについて、
時間を区切って話していきます。同じ思いを持ったパパたちが集まることで、
暮らしに活かせるアイディアを持ち帰っていただきたいと思います。
子育て中のパパだけでなく、これからパパになるプレパパのみなさんも大歓迎です。
当日は「桐生発イクメン・プロジェクト」( http://goo.gl/4ctt6h )で活動されていた
パパさんたちが、座談会をコーディネートします!
※お子様連れの参加も歓迎です。当日の託児は予定していませんが、
ココトモにはキッズスペースがありますので、みんなで見守りながら会を進めていきたいと思います。
=== お 申 込 ===
下記ご記入いただきメールお願いします。
送り先>>papanoba@kids-valley.org
①パパのBA座談会参加希望
②お名前(ふりがな)
③電話番号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ぱぱのBAきりゅうプロジェクトとは・・・・・
NPO法人キッズバレイは、若者・子育て世代の暮らしと仕事をテーマに多様な活動を行っています。
今回は、「パパのBA」では、パパと子育てに関するさまざまな活動を行っていきます!
ぜひ、たくさんのパパさんにご参加いただけたら幸いです。