MEDIA
Posted on 2020-03-02Kiraままタイム3月のゲストを紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
3月のゲストは、桐生市本町4丁目で「花のアサクラ」を営んでいる小林左知子さんです。
左知子さんは、桐生市出身、在住。今年春から大学生になる長男、中1になる次男、小3になる女の子の3人のお子さんのお母さんです。
家業が昭和6年創業、桐生市で3代にわたり続いている花屋さんです。
左知子さんが小さいときは休みがなく働く両親を見て、花屋さんが好きではなかったそうです。
よく女の子の憧れの職業で「お花屋さんになりたい♪」と聞きますが、重たいお水を運んだり、手が荒れたり、お花のために冷房、暖房はかけられなかったり、と大変な面を知っているため、「考えられない!」と思っていたそうです。
そのため、進学で桐生を離れて調理師の免許を取って帰郷しましたが、お店を手伝うことになり、調理師免許を生かすことなく、家業を手伝ってもう20年以上経つそうです。
しかし現在、実両親と夫、育ち盛りのお子さんが3人、計7人分の料理を毎日担当しているので、調理師免許が大変役に立っているとのこと。
左知子さん自身、運動が得意で中学時代はソフトボール部のキャプテン。県の強化指定選手となり
高校は推薦で入学するほどの腕前。
お子さんも、陸上、スキー、水泳とそれぞれ真剣に取り組んでいるそうです。
現在は子育て中のため時間が空いたときに家事をこなし、店番をお母さまにお願いしてお子さんの行事に参加しているそうです。
お休みがなく、重労働であるお花屋さんの仕事でも弱音を吐かず、落ち着いた雰囲気で向き合っている左知子さんは体育会系の強い精神力があるからだろうと感じました。
お花を使用して子供の情操教育をしたい!と夢を語って頂きました。
【番組の放送予定】
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!
3月5日(木):ゲストの方のご紹介 <小林左知子さんのご紹介>
3月12日(木):現在のお仕事内容について <子育てと仕事の両立について>
3月19日(木):プライベートな顔やお休みの日について <趣味やご家庭での様子>
3月26日(木): 今後の夢ややってみたいこと <左知子さんの夢>
お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2020-02-01Kiraままタイム2月のゲストを紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
2月のゲストは、桐生市巴町でサロン「Aria」(アリア)を開業されている秋山香織さんです。
香織さんは、みどり市笠懸町出身で桐生市在住。
19歳男子、17歳男子、9歳女子と育ち盛り&思春期の3人のお子さんのお母さんです。
前職はなんと保育士さん。保育士として忙しく働いていた当時、保護者の方々もまた毎日忙しく家事・育児・子育てをこなしており、時には疲れた様子でお迎えにいらっしゃる姿を目の当たりにして、やはり「ママがまずは笑顔でないと世の中いけない!」と強く感じたことが現在のお仕事をはじめるきっかけだったそうです。
保育士のお仕事は長時間勤務・土曜日も勤務があるため、ご自身のお子さんと過ごす時間が多くとれないと感じていたこともあり、保育士の友人のお手伝いをしていたことがきっかけでエステのお仕事を知り、ご自身も保育士なので毎日外に出て子供たちと遊ぶため、日焼けをされていたこともあり、化粧品の勉強やエステの勉強を一からはじめ、保育士のお仕事を続けながら夜、勉強に通っていたそうです。
念願だった自分のお店を出して早7年経つそうですが、なぜ個人サロンなのか?
大手サロンに勤めた場合、決められたメニューを施術し、時間制限もあるため、「もっとこうしてあげたい!」と思うことが十分にできないと考え、時間を気にせず、その方にあった施術がしたいため個人サロンを選んだとのことです。
現在はJR桐生駅南口近くにお店があります。口コミで広がり県外からもお客様が通われているそうです。
今でこそ都内からもお客様がいらっしゃるようになったそうですが、開業された当初はお客様が来ない時期もあり、様々な壁にぶつかり悩んだ日もあるそうですが、ずっと悩んでいても仕方がない、子供たちと接する時間をプレゼントしてもらったと考えを変えてお子様との時間を大事に過ごしたこともあったそうです。
お客様と1対1でのお仕事のため、誠意をもって接し、リラックスしていただき、心も身体も綺麗になってもらえたらという思いでずっと続けられているそうです。
香織さんとお話しているととても元気で笑顔で明るく、こちらまでパワーをもらうことができます。あっという間に時間が過ぎてしまいます。
ご自身もママであり、保育士時代の経験もあり、またたくさんのお客様と接しているため知識も豊富なので、子育ての悩み、思春期のお子様の悩み、女性の更年期の悩み、介護の悩み、結婚・恋愛の悩み等なんでも相談できる雰囲気をもっていらっしゃいます。
心も身体もリフレッシュすることができるかと思います。
【番組の放送予定】
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!
2月6日(木):ゲストの方のご紹介 <秋山香織さんのご紹介>
2月13日(木):現在のお仕事内容について <子育てと仕事の両立について>
2月20日(木):プライベートな顔やお休みの日について <趣味やご家庭での様子>
2月27日(木): 今後の夢ややってみたいこと <香織さんの夢>
お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2020-01-05【Kiraままタイム】1月のゲストを紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
令和2年最初のゲストは、桐生市広沢町で整体・骨盤矯正・セルフホワイトニングサロン「イネス」を開業されている木村由季子さんです。
由季子さんは、桐生市出身&在住の生粋の桐生っ子です。
中学生、小学生、保育園にそれぞれ通っている3人のお子さんのママです。
家事、育児と仕事と忙しい毎日を過ごされているはずなのに由季子さんは落ち着いた柔らかい雰囲気の印象を受けました。
12月には「ままのWAきりゅう」のイベントにも出店していただき、日頃子育て・家事に忙しいママの骨盤矯正をしていただきました。
今ではサロンを開業されていますが、もともとは、10年以上会社勤めをされており、上の2人のお子さんを保育園に預けてバリバリ働いていました。その時は残業も多く、とても忙しかったそうです。
また同じ頃、高校生の頃からずっと続いていた身体の不調が、実は「摂食障害」という心の病であったことがわかりました。学生の頃から本当の自分を他人に出せず「この意見を言ったら他人からどう思われるか?」「嫌われてしまうのでは?」といつも心配で自分の意見はほとんど言えなかったそうです。
2人の小さなお子さんが居る中で、摂食障害の治療を徐々にしながら自分を見つめなおし、「本当にやりたいことは何か?」を考える中で、自身も興味があり、お客様に喜んでいただき、また手に職をつけられるということで「整体」の勉強を始めて資格を取得。長年勤めた正社員の会社を退職して独立の道を選びました。しかし周囲からは猛反対だったそうです。初めて自分の意見を貫いたことが開業への道でした。
現在ではご主人、実両親、義両親の協力を得て精力的にサロンを経営なさっています。
今後は、自身の経験を生かし、「摂食障害」で気がつかずに悩んで方々の支援も行うことができたら嬉しい。
とおっしゃっていました。
【番組の放送予定】
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!
1月9日(木):ゲストの方のご紹介 <木村由紀季子さんのご紹介>
1月16日(木):現在のお仕事内容について <子育てと仕事の両立について>
1月23日(木):プライベートな顔やお休みの日について <ご家庭での様子>
1月30日(木): 今後の夢ややってみたいこと <由季子さんの夢>
お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2019-12-02【kiraままタイム】12月のゲストを紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
今年最後のゲストは、桐生市在住の小林知子さんです。
知子さんは、太田市出身、桐生市在住。4人のお子さんのお母さんです。
一番上のお子さんはもうすぐ成人式を迎えるとのこと。一番下のお子さんは8歳です。
知子さんのお仕事はアイシングクッキーの先生です。講座を開催したり、土日を中心にイベントに出店されています。
キッズバレイでも夏休みに桐生市内の学童クラブさんでアイシングクッキー教室の開催依頼をいただき、知子さんに講師をお願いしました。
知子さんは食べることが好きで、食に関する資格を取る中でアイシングクッキーに出会い、「おもしろい!」「これならば子供も喜んでくれる」と思ったそうです。
それまでは会社勤めをされていて一番上のお子さんの時は、仕事のため保育園の行事に参加した記憶があまりないほど、忙しかったそうです。
時間の自由がある程度あり、自宅でもできるようなお仕事はないか?と探していた時にちょうどアイシングクッキーに出会ったのも講師を目指すきっかけになったそうです。
しかし、実際に講師をしてみると、講師により基本のクッキーの味もそれぞれ違い、同じサンタクロースのアイシングクッキーを作成するのにも講師自身のデザインや色彩のセンスが問われるため、他の講師を比べてしまい、自信を失くしてしまった時期もあったそうです。
そんなときに、イベントに参加してくれた子供たちから「この前知子先生のアイシングクッキー体験に参加してとても楽しかったから今日もまた来た」「先日作成したアイシングクッキーが上手にできてもったいなくてまだ食べられない」などの言葉をかけてもらったり、ママ友達から「大丈夫。できる。」と応援してもらううちに、自分しかできないものを作成していこう!という気持ちになれたそうです。
4人のお子さんの子育てのコツをお聞きしたところ、「あまりできていない」とおっしゃっていましたが、一番上のお子さんを中心に、自然にそれぞれの子供に協力してもらうように仕向けている印象を持ちました。それを何気なくできるところも4人のお子さんのママだからこその術であると感じました。
2歳くらいのお子様からお年寄りまで幅広く楽しめるアイシングクッキーの魅力をこれからももっと広めていきたいそうです。
素敵な夢も語っていただきました。せひ叶えていただきたいと願っています。
【番組の放送予定】
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!
12月5日(木):ゲストの方のご紹介 <小林知子さんのご紹介>
12月12日(木):現在のお仕事内容について <子育てと仕事の両立について>
12月19日(木):プライベートな顔やお休みの日について <ご家庭での様子>
12月26日(木): 今後の夢ややってみたいこと <知子さんの夢>
お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2019-11-01【KIRAままタイム】11月のゲストを紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
11月のゲストは、桐生市出身&在住 保育士の飯島理恵さんです。
理恵さんは、桐生市出身で桐生からは出たことがないという生粋の桐生人。
4歳になる息子さんのママであり、桐生市の屋内遊戯場「キノピーランド」でも勤務されています。
元々、保育士として働いていましたが、お子さんの保育園行事にもっと参加をしてあげたいと考えていたことと、保育士の研修としてたまたま受けた「一般社団法人22世紀親子からだ育て塾」さん主催の体操を受講したときに「これだ!」とビビットきたそうです。赤ちゃんからおじいちゃん&おばあちゃんという全世代向けの体操の先生の資格を10か月間かけて東京まで取りに通ったそうです。
現在はその資格を生かし、様々な年代向けの親子向け体操の講師としても活躍されています。
ココトモでのママ向けのイベントも開催していただいています。
また、桐生市保健福祉会館、桐生市内の子育て支援センター、桐生厚生病院内でも
お教室を開催されることがあるそうです。
普段の理恵さんはいつも元気で笑顔という印象。
その笑顔の秘訣も教えていただきました。
予定表には、びっしりと予定が記載されていないとストレスとなってしまうとのこと。
ずっと動いていたほうがイライラしないそう。
そんな理恵さんをご主人も温かく見守ってくださっており、応援してくださっているそうです。
理恵さんの夢は、22世紀は長寿の時代。そのときに、桐生市の方々が健康で生活できるような様々な世代向けのイベントを都内じらも講師を呼び盛大に開催したいと笑顔でおっしゃっていました。
【番組の放送予定】
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!
11月7日(木):ゲストの方のご紹介 <飯島理恵さんのご紹介>
11月14日(木):現在のお仕事内容について <子育てと仕事の両立について>
11月21日(木):プライベートな顔やお休みの日について <ご家庭での様子>
11月28日(木): 今後の夢ややってみたいこと <理恵さんの夢>
お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2019-10-04【Kiraままタイム】10月のゲストをご紹介します。
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
10月のゲストは、桐生市川内町3丁目にある「ランコントレ」のマネージャー長井可奈子さんです。
可奈子さんは、桐生市出身。5歳になる娘さんのママであり、桐生市川内町3丁目にある「ランコントレ」で経営全般を担当されています。
家業のパン屋は以前桐生駅北口にあった「リーベル」。6年前に天神町にあったパティシエのお姉様のケーキ屋さん「リーベル2号店」とを融合させて桐生市川内3丁目に「ランコントレ」をOPENさせました。
「ランコントレ」とはフランス語で『出会い』という意味。長年地域で愛される食パンを作り続けてきたお父様が命名されたそうです。
今年7月にお店をリニューアルしたばかり。可奈子さん自身の子育ての経験を生かし、「子連れ」でも気軽に来店できるようにと2階には小上がりのスペースを作りました。「お子様連れ大歓迎です!」とのこと。1階はおひとり様でもゆっくりくつろげるように工夫をしたそうです。
家族経営のため娘さんが2か月の時からお店に立っていたそうです。お店のお休みは日曜日のみ。そのため子育てはお母様を中心にご主人、保育園、時には親戚の方の協力を得ながらしているそうです。いつも子育てに協力してくださっている方々へ感謝の気持ちを表す秘訣も教えていただきました。
可奈子さんのお話を聞いているとお仕事、家事、育児に毎日お忙しいと思いますが、試行錯誤をして現在は上手に息抜きをされる方法を見つけていらっしゃると感じました。
老若男女問わず、いろいろな方に来店してもらえるようにこれからも「ランコントレ」を進化させていきたいと
夢を語っていただきました。
【番組の放送予定】
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!
10月10日(木):ゲストの方のご紹介 <長井可奈子さんのご紹介>
10月17日(木):家業の「ランコントレ」について <子育てと仕事の両立について>
10月24日(木):プライベートな顔やお休みの日について <ご家庭での様子>
10月31日(木): 今後の夢ややってみたいこと <可奈子さんの夢>
お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2019-09-03【Kiraままタイム】9月のゲストをご紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
9月のゲストは、日本各地の地域創生事業に携わり、NPO法人キッズバレイの理事でもある篠原智美さんをゲストにお迎えしました。
篠原さんは、群馬県伊勢崎市出身。もうすぐ3歳になる息子さんの子育てをしながら、クラウドソーシング企業で地域創生担当として日本各地を飛び回られています。時には、息子さんもつれて出張に出かけることも!今年の夏に東京から長野へ移住し、現在は東京と長野を行き来しながらお仕事をされています。
そして群馬では、キッズバレイの理事として、存分にスキルやノウハウを提供してくださっています。
子育てをしながら、二拠点でバリバリとお仕事をする篠原さん。お仕事も集中すると食事をするのも忘れて没頭しますそうです。
おうちでの様子を伺うと、家事と育児はまとめちゃうのではなくて、それぞれで考えて、ご夫婦で役割分担をされているとのこと!「家事プロジェクト」「育児プロジェクト」と名付け、ママが何でも抱え込んでしまうのではなくて、得意なところを優先して取り組んでいるとか。ストレスが爆発しちゃう前に、大変だな、辛いなと感じたときは、素直にその思いを伝えて二人で協働していらっしゃるそうです。
仕事についても、家事育児についても、しなやかに、そしてポジティブに考えていらっしゃる篠原さん。
詳しくは、9月の放送をお聞きください!きっと、たくさんの暮らしを豊かにしていくヒントが見つかるはずです。
【番組の放送予定】
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!
9月5日(木):ゲストの方のご紹介 <篠原さんのご紹介>
9月12日(木):働くママとしての優先順位 <子育てと仕事の両立について>
9月19日(木):プライベートな顔や息抜きについて <趣味や取り組んでいること>
9月26日(木): 今後の夢ややってみたいこと <篠原さんのやってみたいこと>
お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2019-07-27【Kiraままタイム】8月のゲストをご紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!
子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺ってい
きます。8月のゲストは、桐生市広沢町にありますイタリア料理のレストラン「ROKA」さんより
坂庭ひとみさんです。
ひとみさんは太田市出身。桐生市内の高校を卒業されたあとは、関西の大学に進学し、そのまま就職。
その後東京に転職をされましたが、あるきっかけで群馬県に戻ってこられたそうです。
そんな時にご主人と出会い結婚、そのまま桐生に住むことになりました。
県外に出てみて改めて群馬県のよさ、桐生のよさを実感したとのこと。
現在は保育園に通う女の子2人のママ。ご主人と義両親の6人暮らし。他にもネコちゃん・ザリガニと
金魚を飼っているそうです。
義両親がはじめたイタリア料理レストラン「ROKA」さんを現在はご家族で経営されていて、
ご主人がシェフ、ひとみさんはランチの時間の接客や配膳といったホールの担当と経理の仕事
そして前職の経験を活かしお店の広報を担当されているそうです。
結婚当初はお店を手伝うつもりはなかったそうです。しかしご主人や義両親が一生懸命に働いている姿を
見て気持ちが変化したと言います。自営業の大変さ、家族みんで協力していかなければいけない!と
自然と考えるようになったそうです。家族経営のお店の仕事と子育てそして家事の両立はとても大変
です。精神的に疲れてしまっていた時に、足利にある図書館の方にすすめられた1冊の本で気持ちが
とても楽になったそうです。現在では明るく、クヨクヨ考えずに前向きな姿に見えるひとみさんですが、
様々な試練や困難を乗り越えていらした姿なのでね。
「家族経営のレストランなので家族の間で何か問題があり、それをいつまでも解決できないでいると、
職場(お店)にも影響を与えてしまうため、家族が自宅でも職場でも良い関係を築けるようにと
日々気をつけている」そうです。
仕事に対しての姿勢を含めて尊敬しているというご主人は子育てにも積極的に手伝ってくれるそうです。
ご家族でお店をよりよくしていく夢も語っていただきました。
放送をお楽しみに!
【番組の放送予定】
8月8日(木):ゲストの方のご紹介 <ひとみさんのご紹介>
8月15日(木):仕事をするうえで大切にしていること <子育てと仕事の両立について>
8月22日(木):お母さんとしての顔やプライベートな顔について <リフレッシュの方法>
8月29日(木):今後の夢ややってみたいこと <ひとみさんとご主人の夢>
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2019-07-02【Kiraままタイム】7月のゲストを紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!
子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺ってい
きます。7月のゲストは、太田市在住のNEILXQネイリストあやのさんです。
あやのさんは太田市出身・在住で中学生になる双子の男の子と小学生の女の子の3児のママさんです。
大学卒業をしてまもなく結婚されたためずっと専業主婦だったそうです。
ご主人のお仕事の関係で転勤が多いため、フルタイムでずっと同じところで働くことは最初からあきらめ
ていたそうです。
しかし、社会からの疎外感はずっと感じていたそうで、「どんなことなら自分ができるのか?」と考えて
いるときにお子さんと同じ保育園のママでご自宅でネイルサロンを開業していた方がいて、その方が
とても魅力的で憧れたことがネイリストを目指すきっかけだったそうです。子育てをしながらネイルの
勉強や練習、試験を重ねてネイル検定2級を取得したときから少しずつ自宅でサロンを始めたそうです。
1級を取得した現在でもジェルネイルや爪、骨に関する様々な勉強&資格を取得されているとのこと
です。幼稚園からずっと続けている特技である「書道」も筆を使用して細かい文字を書くというネイルと
通るものがあります。元々細かい作業が好きだったのですね。
双子の男の子の子育て奮闘記もお聞きしました。
「本当に大変だった。あの時期を乗り越えたのだから今はあまり何事も驚かない」というくらい毎日
必死だったそうです。ご主人のご理解と協力もあり、お客様との信頼関係を大事にされている
あやなさん、小さいお子さんから年配の方までおしゃれのためではなく、
爪のケアでも利用できるようにもっと勉強したいとおっしゃっていたのが印象的でした。
【番組の放送予定】
7月4日(木):ゲストの方のご紹介 <あやなさんのご紹介・現在の仕事について>
7月11日(木):仕事をするうえで大切にしていること <子育てと仕事の両立について>
7月18日(木):お母さんとしての顔やプライベートな顔について <双子のお子さんの育て方>
7月25日(木):今後の夢ややってみたいこと <あやのさんの将来の夢>
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。
Posted on 2019-06-01【kira☆ままタイム】6月のゲストをご紹介します
キッズバレイがおくる働くママを応援するトーク番組「kira☆ままタイム」!
子育てと仕事に奮闘する働くママを毎月ゲストに迎え、毎日をちょっと豊かにしていくヒントを伺っていきます。
6月のゲストは、桐生市在住の澤口一枝さんです。
一枝さんは桐生市出身・在住の女の子2人、男の子1人の3児のママさんです。
高校卒業後、大阪で8年間暮らしていたそうです。大阪の大学で英語を学びそのまま就職。
英語を生かしたお仕事をされていましたが、あるきっかけで桐生に戻ってきたそうです。
一番上のお子さんの産休の間に実家へ戻ってきた時に、実のお母様のHELPがあることのありがたさや桐生の環境の良さを再認識したとのことです。
そして太田市にあるフランスに本社がある企業に転職をしたそうです。
もちろん、会社での公用語は英語とフランス語。どちらも堪能なんですね。
フルタイムで働きながら、3人のお子さんを育て、プライベートで任意団体まで立ち上げてしまった一枝さん。
日々忙しい中、イライラしないコツは「睡眠」とのこと。
海外では「ママ」ということにあまり縛られることなくもっと自由に過ごしていると、
海外の良い文化を取り入れて実践されていることも印象的でした。
お子さんと一緒にいろいろなイベントに参加して体験をして子育てをされているお話をたくさんお聞きしました。
今回も新たな考えた方を学ぶことができました。
【番組の放送予定】
6月6日(木):ゲストの方のご紹介 <一枝さんのご紹介・仕事について>
6月13日(木):仕事をするうえで大切にしていること <子育てと仕事の両立について>
6月20日(木):お母さんとしての顔やプライベートな顔について <海外の方々の「ママ」の考え方について>
6月27日(木):今後の夢ややってみたいこと <一枝さんの将来の夢>
放送時間は毎週木曜日14:15~14:29です!お聞き逃しなく~!
FMきりゅうアプリをダウンロードすると全国どこからでも聞くことが可能です。