AFTER_SCHOOL, REPORT
【きりゅうアフタースクール】「不思議な響きを楽しもう!~マトリョミン~」を開催しました
12月1日(日)、「不思議な響きを楽しもう!~マトリョミン~」を開催しました♪
いや、そもそもマトリョミンって、一体何だろう??
って不思議に思いますよね。
実は…
マトリョミンとは、「マトリョーシカ」+「テルミン」!!
マトリョーシカ人形の中に電子機器が隠れていて、その人形に手をかざすとなんとも不思議な響きが聴こえてきます。
参加してくれたみんな、「初めて見た!」って言っていたね。
さて、そんなマトリョミンを教えてくださる市民先生は、山口優美子先生です!
一緒に演奏してくださる皆さんも勢ぞろい。
先生方、どうぞよろしくお願いします!
まずは、『大きな古時計』の模範演奏です。
マトリョミンに手を近づけたり離したりすると、メロディーが聴こえてきます。
優しい響きに、みんなうっとり。。
素敵な演奏を聴いた後は、マトリョミンの成り立ちを学びます。
ロシアの民芸品「マトリョーシカ」とロシアの楽器「テルミン」が、
日本で出会った~~!
そう、実はマトリョミンは、ロシアの文化がここ日本で融合した新しい楽器なのです♪
そして、マトリョミンの合奏です♪
アラジンの「ホール・ニュー・ワールド」。
何台もの優しい響きが重なり、広がっていきます。
さあ!それでは実際に鳴らしてみよう!!
音は簡単になるけど、音程をとるのはなかなか難しいね。。
順番を待っているときも、休憩するときも、マトリョーシカ♪
先生と、おうちの人と一緒に練習するよ♪
実は、意外と大人の方が真剣に習っていたりして…(^^)
時間内に一曲を仕上げるのは難しかったですが、
みんな不思議な響きを存分に楽しむことができました♪
参加してくれた皆さん、
山口優美子先生、
本当にありがとうございました!!
Related Posts